Chinaco’s Relaxing Room & Life

レッスン お客さまの声:3回目のご感想/全5回+家族の書類片づけポイント

約6分

みんなが悩むご家族暮らしの書類の片づけポイント

T様:東京都/40代女性/ご家族暮らし
全5回レッスンの3回目(書類パート)を終えてのご感想をご了承を得てご紹介しています。
お申込みの時から「書類」が一番の懸念パートだったT様。お子様の学校関係の書類の他にご主人のお仕事周りやちょうど引越し直前だったためそれらの手続きも重なって大量の書類に悩殺されおりました。
ただ学校書類や各種申請書類などはすでにファイリングされているものも多く、目下の悩みは毎日どこからともなくやってきてダイニングテーブルにつみ重なっていく直近の書類の山でした。
本当はファイリングも上手にキレイになさっていたT様ですが、目の前のやらなきゅいけない(ように見える)書類からのプレッシャーにファイリングも滞りがちです。

書類は誰しもがココロ弾まないパートです。お片づけにモヤモヤしてる方の多くが書類の中に引っかかりがある場合も多く、精神的に一人ではキツイパートです。その代わりしっかり向き合えば「ときめき種」も「片づけマインドの種」も見つかり、ブレークスルーを感じられる大切なパートになります。
では大量の書類の片づけを終えたT様のレッスン後のご感想を拝見していきましょう。

写真よりももっとありましたから本当にがんばっていただきました~

■なぜChinacoの個人レッスンを受けようと思いましたか?

これまで2回レッスンを受け、
アドバイスなど的確で信頼できる方だと思ったので。

■片づけレッスン中に気づいたこと、驚いたことなどはありますか?

書類の片付けをやりきれた事
終わった実感がなかったです。

■レッスンで一番大変だったところは?

山場だった書類に取り掛かるための、気合いを入れるところ。思い切り。Chinacoさんがいるから大丈夫、という安心感があったので、
やるぞ!と思えました

■レッスン中一番楽しかったところは?

目の前の書類の山がなくなるにつれて、
ずっと心のひだに溜まっていた汚れみたいなものが、
取れていくような感覚があったところ。

■個人レッスンを受けてから具体的にどのような効果・変化がありましたか?

リビングに溢れる書類から感じていた
圧迫感が減って、身軽になってきた。
追われている感覚がなくなっている。

■個人レッスンを受けてなかったら今頃どうなっていたと思いますか?

心身ともに、書類の山に押しつぶされそうになっていたと思います。

■どんな方にChinacoの個人レッスンをおススメしますか?

なんだかモヤモヤしている方
物がスッキリすると同時に、
心も頭もスッキリするので、オススメです。

■講師Chinacoへのメッセージ

今回も的確なアドバイスありがとうございます。
書類の山を前に、一人だったら、気持ちの面で負けてしまって、
手をつけられなかったかもしれません

これまで、書類の片付けを始めても、
途中で子供達が帰ってきたり、
食事の支度の時間になってしまったりして、
また最初からやり直し、、、という事が何度もありました。

今回、しっかり時間を確保したのはもちろん
途中で迷ったり、力尽きそうになっても、
Chinacoさんがいるから大丈夫、という安心感があったからこそ、
取り組めた
と思います。
ぶっ倒れても、支えてくれる人がいるという安心感
助かりました。

おかげさまで、書類からの圧迫感はなくなってきました
まだまだ足りない部分もありますが、
大きな一歩だったと思います
ありがとうございました。

T様、ありがとうございました。大量の書類、しかも重みのある内容が多かったので仕分けは本当にハードでしたよね。でも最後のほうは完全に集中してとんでもない早さで仕分け進めてらしてあれでがっつりと減りました。T様のスゴイところは残す書類の精度の高さ。速さと正確さがあるので、これからは「書類がきたら秒でさばく!」の気合で溜まる前に木っ端みじんにしてやってください。
また、世のお母さまは完全に一人の思考に没頭できる時間を確保できません。
これからは「書類の片づけをするからちょっと一人に」としばし一人だけの時間を作る口実にできるといいなと思います(もちろん手は書類をさばきながら!)

ご族暮らしの書類の片づけはまず人別に分ける

家族の中で家族分の書類を一手に引き受ているのは結局はだいたいお母さま。実は書類の処理が苦手という方も多いですね。それもまた定めとあきらめてさばいてさばいて自分の時間を持てる暮らしにたどり着きましょう!やらなきゃ一生書類の山です!

①家族の書類の片づけはまず人別に分けること。(分けなくても直接処理にとりかかれる方はここはスルーしてOK)誰の書類かでまず人数分の山に分けます。人別に分けることが大事なのではないので注意してください。単にたくさんの書類の山からあるルールで切り分けるための指標です。いわゆるスモールステップに分けるだけなので、山を3つに分けて右の山から着手する、などでもOKです。
次に誰の書類からでもいいいのですが期限があるお知らせの多いお子さんの書類から着手します。(大人向けの連絡は間に合わなくても大人が困るだけですし、何とかなるお知らせが多いためです。延滞料がついてもお金で解決できますが学校行事などはそうもいきません)

①まずは小分けに 家族の書類は人別に
②お子さんの書類から着手 

書類片づけの流れ(開封は一度だけ)

ここからはおひとり暮らしの方もオフィスの書類でも同じ流れになります。
全部封筒から出す
明らかに不要な紙はすぐ処分残りの必要そうな紙だけ封筒に戻さずクリアファイルに入れていく

⑤開封時に期限が差し迫っているものは「緊急着手」とでも書いた箱に立てて入れておきます
書類をすべて開封→捨てる残すの判断→残す書類をⒶ保管義務書類 Ⓑ何かしらの処理を要する書類 Ⓑ-2「緊急着手」書類 ©ときめく書類 の3種類の箱に入れる
Ⓑ-2から事務的に処理していく 処理後の書類はⒶか破棄
⑧新しく来た書類は③~⑦で処理 同時にⒷをひたすら 事務的に処理していく。処理後の書類はⒶか破棄

③封筒からすべての書類を出す

④その中で明らかに不要な紙はすぐ処分。残りの必要そうな紙はクリアファイルに入れる
 ※この時元の封筒に戻さない 封筒を残したい場合は同じクリアファイルに入ればOK

⑤開封時に期限が差し迫っているものは「緊急着手」のファイルBOXにに立てて入れる

⑥すべての書類をすべて→捨てる残すの判断→残す書類を3種類の箱に分けていく

⑦締め切りのある書類から事務的に処理していく 処理後の書類は保管箱か破棄

⑧新しく来た書類は③~⑦で処理 
 同時に未処理箱の書類をひたすら 事務的に処理 処理後の書類はⒶか破棄


⑦⑧の作業はついつい先延ばしにしがちです。私もそうなので不定期に未処理を処理する自習室を開催しています。FBと公式LINEで開催と開催URLをアナウンスしますのでぜひLINEお友だち申請をしておいてください。一緒にやればいつかは終わる!

FBと公式LINEで開催と開催URLをアナウンスしますのでLINEお友だち登録をお願いいたします

FacebookでシェアTwitterでシェアPinterestでシェア